今回は、ミシャジャパンで人気の韓国コスメの乳液を徹底比較します。保湿力だけでなく、テクスチャーや使用感についてもレビューしています。
筆者は乾燥肌に悩んでいるので、最後は5つの中から総合的に気に入ったアイテムも紹介します。ぜひ、ご自身の肌タイプや好みのテクスチャーの条件と照らし合わせて、気になる乳液を見つけてください。
乳液の種類と役割
乳液には化粧水で与えた水分が蒸発しないようにフタをして、肌の水分と油分のバランスを整える役割があります。化粧水よりも油分が多く含まれているので、角質層を柔らかくしてなめらかな肌へと導いてくれます。基本的には化粧水の後に付けるアイテムで、乳液を付けないと肌がごわつく原因になることも。特に、乾燥肌が気になる人にとっては保湿ケアとして欠かせないアイテムです。
ミシャジャパンの乳液5種レビュー
私は乾燥肌なので、乳液を選ぶ際は保湿力や持続性を重視します。保湿力があったとしてもベタつきは避けたいので、テクスチャーや使い方などにも注目してレビューしました。今回は朝のメイク前のスキンケアとして使用し、5段階で評価しています。
チョゴンジン ソセン 乳液

チョゴンジンソセンシリーズは、年齢を重ねるごとに気になる弾力やハリにアプローチしてぷるぷるとハリ感のある肌へと導いてくれます。チョゴンジン独自の発酵技術で角質層への浸透力を高めた紅参*1が配合されています。韓方の香りで、高級感のあるボトルデザインです。

ポンプタイプなのでとっても使いやすく、なめらかで柔らかく伸びの良いテクスチャーです。軽めな質感ながらも、しっとりとした保湿力があります。

- スッと馴染んで肌に吸い付き、お肌にハリが出て程よい光沢感がある仕上がりになりました。ベタつきなどもなく、ハリ感や弾力も感じられ、もちっとした質感です。
チョゴンジン クムソル 乳液

チョゴンジンクムソルシリーズの乳液は、水分を蒸発させないエモリエント成分配合で潤いを与え、蔓人参*2とローヤルゼリー*3の力で ツヤに満ちた明るい肌印象へと導きます。乱れた肌のキメや乾燥によるくすみが気になる方におすすめです。クリーム色が基調となった高級感のあるパッケージで、ほんのり韓方の香りがします。

こちらもポンプタイプなので量が調節しやすく、伸びも良いのでワンプッシュで十分に広がります。なめらかにサラッと肌に馴染みつつ、しっとり保湿してくれます。

- しっかりと保湿力があるのにサラッとした仕上がりなので不思議な感覚でしたが、夏などの蒸し暑い日でも使いやすいと感じました。もっちり重めの質感よりも、しっとり感はありつつサラサラっと軽めの質感が好みの方におすすめです。
ミシャ アクア UH 乳液(R)

ミシャ アクア UH 乳液(R)には10種のヒアルロン酸*4が配合されているので、肌の水分や油分を整えたい乾燥肌の方におすすめです。白色の爽やかなパッケージで、軽やかなアロマの香りがします。

肌表面にフタをして、細かいキメまでしっかりと角層まで浸透してくれているような使用感です。ソフトなテクスチャーでスーッと肌に馴染んでしっかり保湿感がありながらも、サラッとした仕上がりになります。

- ベタつくことなくスムーズに肌に馴染みました。さっぱりとした質感ながらもしっかりと馴染むので、キメの整ったしっとり肌にしてくれます。
ミシャ BP 乳液

ミシャBP乳液には、ビーポーレンエキスと相性の良いべキュアハニー*5とシアバターが*5配合されています。BP(ビーポーレン)とは科学では作れない貴重な成分で、ミツバチの唾液と花粉を集めて作った団子状の小さな粒です。エイジングサインをケアしてワントーン明るい印象の肌へと導きます。はちみつを連想させるようなボトルで、フローラルの香りがします。

なめらかなテクスチャーで、スーッと広がります。しっかり保湿してモチッとした質感も感じられます。肌のキメに沿って優しく馴染ませるのがポイントです。

- 塗布直後はしっとりぷるっとした仕上がりです。重すぎず軽すぎない、マイルドな保湿感を求めている方におすすめです。
ミシャ SN エッセンシャル モイスチャライザー

カタツムリ粘液*6に含まれるムチンが乾燥ダメージにやさしく働きかけ、肌の水分を維持してツヤを与えます。油分と水分のバランスを整えて、ハリ感のあるきめ細かな肌へと導きます。洗練されたパッケージで、フローラル系の香りがします。

なめらかなとろみがある質感で、みずみずしい保湿感があります。5種の中で最も軽いテクスチャーですが、ポンプタイプなので液垂れする心配はありません。素早く肌に馴染むので、さらっとした使用感です。

- ぷるっとした質感でしっかり保湿しますが、ベタつきはなくサッパリとした仕上がりです。乾燥対策としてしっかり保湿しつつ、肌へのうるおいも欲しい方におすすめです。
まとめ
ミシャジャパンで人気の韓国コスメの乳液5種を徹底比較しました。
個人的にはミシャ アクア UH 乳液(R)推しで、肌のきめ細かい表面までしっとり馴染んで角層に浸透してくれているような使用感がお気に入りポイントです。保湿感がありながらも、サラッとした仕上がりも良かったです。乾燥肌の方にとって乳液はかかせないアイテムなので、ぜひこの記事を参考にして自分に合った乳液を見つけてください。
*1 保湿成分:オタネニンジン根エキス
*2 保湿成分:ツルニンジン根エキス
*3 保湿成分:ローヤルゼリーエキス
*4 すべて保湿成分:ヒアルロン酸Na(高分子、中分子、低分子)、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモ二ウム、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸K
*5 保湿成分
*6 保湿成分:カタツムリ分泌液
●本記事は、株式会社ミシャジャパンのPRとして商品提供のもと、執筆しています。