こんにちは、ミシャPRスタッフです。
よくあるお問い合わせにお応えしていくシリーズ、ということで本日は「クッションファンデーションのレフィル交換のやり方」を解説していきたいと思います!
ミシャのMクッションファンデーションシリーズのお問い合わせで意外に多いのが、この「レフィルの交換」「詰め替え」に関するお問い合わせです。
- 外し方がわからない、うまくはずれない
- うまくはめられない
- 白と黒(モイスチャー、マットとプロカバー、ネオカバー)には互換性あるの?
- 限定パクトにレフィルははまる?
- レフィルに新しいパフはついてる?
などなど、よくお問い合わせを頂きます。
そこで、本日は動画を交えながらそれぞれの疑問を解消していきたいと思います。
今回はミシャ Mクッションシリーズのレフィル交換、詰め替えの仕方です。ほかブランドや、ミシャの他製品はまた別のやり方がありますのでご注意ください。
交換部分の外し方、レフィルのはめ方を動画で解説
まずは基本的な交換部分の外し方とレフィルのはめ方を動画でご確認ください。
クッションファンデ レフィルの外し方
レフィル交換をする部分の外し方としては、
・コンパクトをあけて、裏返しにし、ふちの部分に指をかけて、シールが貼ってある底部分を親指で押し込む。

・蝶番の部分(下記画像の★部分)に指をかけないように注意してください。

※固い場合があるので指のケガなどにお気を付けください!
初めてはずす場合、固い場合があるのでケガには十分気を付けて頂き、ぐっと押し込んでください。
クッションファンデ レフィルのはめ方
外すことができたら、次は新しいレフィルをはめていきます。
レフィルは袋に入っていますので、取り出し、レフィル本体、替えのパフ1枚が入っているか確認しましょう。
レフィルをはめる際は、レフィルの蝶番の位置に注意してください。
円の少し出っ張っている部分が蝶番。
ここをコンパクトの★の位置に合わせます。
少しでもずれているとうまく入らないので、ピッタリと!

後はカチリとはまるまでぐっと押し込んでください。
白と黒(モイスチャー、マットとプロカバー、ネオカバー)には互換性あるの?
モイスチャー、マットとプロカバー、ネオカバーは互換性があります。
Mクッションシリーズは同規格で作られていますので、白同士、黒同士はもちろん、白→黒や黒→白もはまります。
またMクッションベースシリーズのパクトにもはめることができます。
限定パクトにレフィルははまる?
限定コラボパクトや、キャラクターコラボパクトなど、過去にミシャで発売してきた限定パクトにも、もちろんレフィルははめることができます。
ぜひお気に入りのパクトにレフィルを交換していただき、ご活用ください。
レフィルに新しいパフはついてる?
レフィルには、新しいパフが1つ同封されています。
新しいレフィルとともに、新しいパフで気持ちよく、清潔にお使い頂けます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
コンパクトのレフィル交換は、ブランドや商品によっても異なるため、わからないといったお声をよく頂きます。
今回の記事を参考にしていただき、ぜひレフィルを交換して、ミシャのMシリーズクッションファンデをご活用頂ければ幸いです。