【徹底解説】クッションファンデの基本を総おさらい(‘◇’)ゞ

こんにちは!ミシャPRスタッフです☆ ミシャで人気No.1アイテムといえば、クッションファンデ!



皆さんは、クッションファンデにどのような印象をお持ちですか?

●崩れやすいし、落ちやすい
●色ムラになるから、使い方が難しい
●カバー力がないから、肌がきれいな人が使うイメージ
●若い人向けの商品
●お直しならパウダーファンデのが便利そう



上記のような理由から、 「クッションファンデを使ったことはない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?



ミシャのクッションファンデは、そんな方にこそ使っていただきたいアイテムです!



今日は、クッションファンデの基本&魅力をお伝えしていきたいと思います(^^)/

 

目次

◆そもそもクッションファンデってなに!?

クッションファンデは、パクト内のクッション(スポンジ)にリキッドファンデーションを浸み込ませたベースメイクアイテム。

「リキッドファンデは外出先でお直しが出来ない」というお悩みを解決するアイテムとして広まりました。

 

◆クッションファンデの特長は?  

・軽いけど、しっかりカバー

「厚塗り感はイヤだけど、気になる部分を放置するわけにもいかない!」という複雑な乙女心に、クッションファンデはもってこい!

肌にピタッとフィットし気になるシミ・毛穴をしっかりカバーしつつ、水分量が多いので軽い付け心地を実現。

まさにリキッドファンデとパウダーファンデの良いとこ取り!  



・いつでもうるうる肌

リキッドファンデが浸みこんでいるクッションファンデは、水分量が多く保湿力がバツグン◎

粉浮きが起こらず、乾燥肌さんの強い味方です♪  



・ツヤ肌が簡単に作れる

液体ファンデなので、使うだけで簡単にツヤが作れます。

ツヤがあることで血色がよく健康的な肌に。年齢とともに気になるくすみにも、ツヤを加えることで若々しいイメージを演出!  



・メリハリFace

ツヤを作りだせるクッションファンデは顔にメリハリ&立体感が生まれ、小顔効果もアリ◎

のっぺりFaceともおさらばです!  



・だれでも簡単&時短

クッションファンデは、パフをトントンするだけでベースメイクが完成します!

テクニック要らずに、だれでも簡単に美肌を作れます。

ミシャのクッションファンデは、化粧下地+日焼け止め+ファンデーション+保湿成分が1つになったオールインワンファンデなので、忙しい朝にも賢く時短!

 

◆クッションファンデに合う肌質・年代は?

クッションファンデは、年齢問わずどんな方にもマッチするアイテム。

家事・育児・仕事など忙しい女性たちにこそ、【賢い時短メイク】ができるアイテムとしてお使いいただきたいです。

「わたしは脂性肌だからテカリそう」と思う方もご安心ください!マットタイプを選べば、皮脂吸着パウダーが配合されているので、脂性肌の方でもテカらず品のあるツヤをキープできます☆

 

◆クッションファンデの崩れない使い方は?

①スキンケア後、パフにファンデーションを適量取ります。  

※この時パフにファンデーションを取りすぎて使用すると、色ムラの原因となります。適量は、パフにとったときに「ちょっと足りないかな」と思うくらいの量です。詳しくはこちら



②ファンデーションをとったパフで、顔の広い部分(頬→おでこ→アゴ→鼻)にトントントントン叩きこみます。広い部分から順番に塗っていくことで色ムラにもなりません!  

※パウダーファンデーションのようにパフをスライドさせて使用するとメイク崩れへとつながってしまいます。



③小鼻などの細かい部分は、パフを折ってトントン叩きこめば美肌が完成!

 最後までお読みいただきありがとうございます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次